最近は、テレビCMもやるようになったので、
「ビットコイン」という名前自体は知っているかもしれませんね。
ビットコインとは、「仮想通貨」のことなのですが、
日本もちろん、世界中で盛んに取引きが行われています。
ビットコインの専門サイトに
「Brave New Coin」というサイトがあるのですが、
そのサイトによると、日本のビットコイン取引量は、
すでに世界一だそうですよ。
ビットコインに代表される仮想通貨の大きな特徴は、
円やドルなどの実体通貨と違って、通貨を管理する中央銀行が存在しないことです。
管理者がいないなんて、大丈夫?
と考えてしまうかもしれませんが、
ビットコインは、取引された情報が、
コンピューターのネットワークにすべて保存されているのです。
ブロックチェーンという技術なのですが、
これによって通貨の偽造や二重払いなどを
防いでいるんですね。
円やドルなどの通貨と同じように売買できますし、
大手銀行が投資するbitFlyer(ビットフライヤー)など、
ビットコインを購入したり取引したりできる
管理サービスも増えていますよ。
まだ新しい通貨なので、
リスクがないわけではないです。
例えば、価格の変動が激しいことなのですね。
しかし、今年の4月から
改正資金決済法が開始されたので、
ビットコインで決済できるお店が増え、
今後ますますビットコインが生活に定着していくでしょう。